マルナゲカンリ税理士法人_トップ画像_SP_00
アウトソーシング_マルナゲカンリ_税理士法人_ja

Expert + CEO experience

マルナゲカンリ税理士法人_トップ画像_000

✓月額顧問料ゼロなのに頼れる税理士法人

「税理士には毎月顧問料を払うのが当たり前」——そんな常識を、私たちマルナゲカンリ税理士法人は見直しました。

私たちは、月額の固定顧問料を一切いただかないユニークな料金体系を採用しています。必要なときに、必要なサービスを、必要なだけ。「使った分だけ課金される」明朗な従量課金制、無駄のない合理的な税務支援を提供します。

「忙しい月は依頼が多いけど、落ち着いている月は何もしない」——そんな企業様でも安心してご利用いただける、柔軟でフェアな仕組みです。料金面の不安を減らしながら、税務・会計のプロフェッショナルによる的確なサポートをご提供。クラウド会計やバックオフィス業務の一元管理など、ITを活用したスマートな業務設計にも強みを持っています。

また、私たちは中小企業やスタートアップの伴走者として、数字の処理だけでなく、経営の課題にも寄り添います。記帳代行、決算、確定申告はもちろん、資金繰りや補助金のご相談にも対応。必要に応じて、社会保険労務士など他士業との連携も可能です。

「顧問契約しなくても、ここまで頼れるのか」と驚かれることも少なくありません。固定費をかけずに、賢く税務を任せたい方へ。

マルナゲカンリ税理士法人は、これからの時代に合った、新しい税理士のかたちを提案します。

✓マルナゲカンリ税理士法人の情報

スクロールできます
社名マルナゲカンリ税理士法人 | MARUNAGEKANRI Tax Corporation
(法人番号:7010705003769)
代表西澤 正文 | Masafumi Nishizawa(公認会計士・税理士 | C.P.A・C.P.T.A)
小澤 拓 | Taku Ozawa(公認会計士・税理士 | C.P.A・C.P.T.A)
設立2025年6月27日
グループ法人マルナゲカンリ株式会社
所在地〒141-0031 東京都品川区西五反田8丁目1-13 GBS-E-10号
電話:050-5799-4512

アウトソーシングのマルナゲカンリ_プロフィール写真_西澤

西澤 正文
代表社員/共同創業者
/公認会計士・税理士
(公認会計士登録番号40134、税理士登録番号156229)
日本公認会計士協会 東京会 2024年度中小企業支援対応委員会委員

  • 2007年:慶応義塾大学総合政策学部卒業、EY新日本有限責任監査法人入所
  • 2010年: J.P.モルガン証券株式会社入社
  • 2011年:デロイトトーマツコンサルティング合同会社入社
  • 2014年:レバレジーズ株式会社入社
  • 2016年:株式会社グッドグリーン創業・代表取締役就任
  • 2021年:forest株式会社共同創業・取締役就任
  • 2024年:小澤と共にマルナゲカンリ株式会社を共同創業・代表取締役就任、サービスローンチ
経歴詳細

大学在学中に公認会計士試験に合格、監査法人で監査業務等に従事後、米国系投資銀行で産業・企業の調査・分析業務(株式調査部)に携わる。
コンサルティング会社では、CFOサービス部に所属し、シェアードサービスセンター構築(300社超のグループ会社の管理業務標準化)、管理会計制度設計、原価管理・収益改善、組織設計、 プロジェクトマネジメントに従事。
大手ベンチャー企業(レバレジーズ)では新規事業検討室の統括、中途採用責任者、社内リーダー育成プログラム設立・運営、HRマーケティング事業部長としてアルバイト求人媒体を運営を歴任。
2016年に創業した法人向けレンタルサービス(GOODGREEN)では1,000件超の導入達成、2020年にM&Aで企業を売却した後は、ECのM&A/運営を行うベンチャー企業の共同創業(COO)を経て、家業の中小企業(印刷業・ホテル業など)の経営に関わってきた。

趣味:囲碁、旅行

アウトソーシングのマルナゲカンリ_プロフィール写真_小澤

小澤 拓
代表社員/共同創業者
/公認会計士・税理士
(公認会計士登録番号27049、税理士登録番号151835)

  • 2008年:早稲田大学法学部卒業、有限責任監査法人トーマツ入所
  • 2011年:デロイトトーマツコンサルティング合同会社入社
  • 2014年:株式会社カドー入社・取締役就任
  • 2017年:株式会社キューブ入社・取締役就任(2023年専務取締役就任)
  • 2017年:エムトラスト株式会社社外取締役就任
  • 2024年:マルナゲカンリ株式会社を共同創業・代表取締役就任、サービスローンチ
経歴詳細

大学在学中に公認会計士試験に合格、監査法人では上場企業の監査やベンチャー企業のIPO支援、デロイトトーマツコンサルティングではシェアードサービスセンター導入等をはじめコーポレート・ファイナンス領域における各種コンサル業務に従事。
プロフェッショナルとして6年間の専門経験を積んだ後、事業会社に転身、家電ベンチャー企業(カドー社)では取締役として資金調達や事業成長をけん引。
“ブランド軸で考えるビジネスの成長実現”に引き続き興味を持ち、2017年にはアパレルブランド企業(キューブ社 [東証 7112] )における取締役に就任。CFOとしてIPOに向けた取り組みをリードしつつ東証グロース市場への上場を果たし、2023年からは専務取締役COOとして会社経営全般を推進した。

趣味:トレイルラン、料理

\ 気軽な質問に便利 /

\ しっかり時間をとって相談したい方に /

あなたが依頼している専門家は経営のことがわかっていますか?

マルナゲカンリの創業者2名の公認会計士・税理士はもともと複数社で財務部長CFO、企業CEO、事業部長、人事部長などを歴任し、その過程で数多くの外部専門家(税理士・社労士など)と協業してきました。しかし「何かが物足りない」と感じる機会がマルナゲカンリを生み出しました。
専門家という職業は、その道において極めて高度な知識をもった方々を指しますが、会社経営者が求めているものは必ずしも高度な会計処理の方法や、中小企業ではまず登場しない複雑な税務論点に関するアドバイスではありません。

企業経営者にとってのゴールは、会社を成長させ、従業員、取引先、株主、社会などに貢献していくことであり、そのためには必要以上に高度な知識よりも、もっと経営視点で求めるものと解決すべき課題が多くあります。試算表の数字をただPCで算出したり、教科書的なアドバイスをしたところで、毎日経営のことを考えてる経営者の方々にはちっとも刺さりません。
その背後にある、モノやサービス、マーケティング、人事、リーダーシップ、ファイナンス、を理解しなければ、本当の意味で数字を語ることはできないでしょう。

こうした経営者のニーズと、多くの専門家のノウハウには、大きなギャップがあると考え、創業者2名は『経営者と経営のことを真に理解した人間が経営者をサポートできる税理士法人』をつくろうとしました。
税理士事務所や企業の経理部にいただけではわからない世界。
経営者として事業を牽引してきたメンバーだからこそ提供可能なオンリーワンのサービスをお届けいたします。

メニュー価格・料金プラン(クラス)

※弊社では月額固定の顧問料金はかかりません。

年次業務(基本的に年1回発生する業務、年額)

スクロールできます
クラスチャレンジャーミニマムライトミドルライトヘビーヘビーそれ以上の
規模
法人税・住民税・事業税の申告55,400円100,900円122,700円180,400円223,900円324,500円要見積り
消費税の申告11,200円21,100円32,200円44,600円57,000円81,700円要見積り
償却資産税の申告5,400円13,200円19,300円31,400円43,500円67,700円要見積り
年末調整・給与支払報告書13,500円30,900円43,900円58,500円80,100円123,400円要見積り
法定調書合計表10,400円17,200円23,600円43,100円52,800円69,100円要見積り

都度業務(イベントの発生の都度必要となる業務、1回あたり金額)

スクロールできます
クラスチャレンジャーミニマムライトミドルライトヘビーヘビーそれ以上の
規模
源泉所得税の申告3,800円
個人住民税の申告2,800円
各種届出3,700円
スポット顧問・コンサルティング(30分)7,200円
  • 上記金額は税抜き価格になります
  • 【税務】の各種届出につきましては、届出の種類が多いため個別記載は省略しております。

人手不足と高齢化の時代に、次代の税務を。

いま、税務の現場では深刻な変化が進行しています。税理士の平均年齢は60代を超え、少子高齢化の波はこの業界にも押し寄せています。
税理士側も若手スタッフ採用困難化で作業が遅延するケースが散見され、会社側の管理部門も人手不足。経理・労務・総務など、限られた人数で多くの業務を抱えている企業が少なくありません。

そんな時代において、従来のアナログなやり方や“人海戦術”では、もはや限界があります。
「頼れる税理士が見つからない」「クラウドやDXに対応していない」「相談したいことがあっても連絡が取りにくい」——こうした課題を、私たちマルナゲカンリ税理士法人が解決します。

私たちは、ITとアウトソーシングを武器にした“次世代型の税理士法人”税務に加え、日々の記帳や給与計算など、バックオフィス全体を視野に入れた支援が可能です。クラウド会計、電子申告、自動化ツールの活用に精通し、スピーディかつミスのない運用を実現。新しいツールにも柔軟に対応し、現場でのストレスや属人化を取り除きます。

さらに、「顧問料ゼロ・使った分だけ課金」という無駄のない料金体系も、多くの企業様から高く評価されています。経営者も現場の担当者も、もっと快適に、もっと合理的に。これからの時代に必要とされる「仕組み」と「人材」を提供するのが、私たちの役割です。

高齢化と人手不足をチャンスに変える。マルナゲカンリ税理士法人は、時代に取り残されない経営のパートナーとして、皆さまの事業を支えます。

お問い合わせ

    お問い合わせの種類


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Access

    マルナゲカンリ株式会社_アクセス_リブポートWビル

    〒108-0075
    東京都港区港南1-8-15 Wビル2F

    ※グループ会社のマルナゲカンリ株式会社はコチラをご参照ください

    • JR山手線・京浜東北線・横須賀線・東海道線・新幹線「品川駅 港南口」より徒歩5分
    • 京浜急行線「京急品川駅」より徒歩5分

    ※ご訪問の際はこちらのGoogle Mapをご参照ください

    電話番号:050-5799-4512

    営業時間:月~金 9:00~22:00 ※土日祝はオンライン対応のみ

    © 【マルナゲカンリ税理士法人】